top of page

令和4年度消防団員基礎教育訓練を実施しました

大阪府消防協会

 大阪府立消防学校にて、各地区支部の消防団員基礎教育訓練を実施しました。

 この訓練は、入団後3年未満の初任団員が、消防に関する基礎的な知識と技術の習得、

資質の向上と士気の高揚を図ることを目的に行われています。

 受講生は支部毎に消防団の概要や団員の権限等の組織制度、行進・敬礼等の訓練礼式、

器具取扱いや放水訓練などの科目を二日間に渡り受講しました。

支部名 日付      人数  日付      人数

  三 島 5月15日(日)29名、6月12日(日)33名

  豊 能 5月15日(日)51名、6月12日(日)57名

  泉 北 5月22日(日)30名、6月19日(日)37名

  泉 南 5月22日(日)25名、6月19日(日)24名

  南河内 5月22日(日)47名、6月19日(日)44名

  中河内 5月29日(日)18名、6月26日(日)22名

  北河内 5月29日(日)42名、6月26日(日)41名


開講式


訓練礼式

器具取扱訓練



安全管理

搬送法                        ロープ結索


泥歩行訓練


閉講式








Comments


bottom of page