top of page

令和7年度大阪府消防殉職者慰霊祭を行いました

  • 大阪府消防協会
  • 11月6日
  • 読了時間: 1分

 令和7年11月6日(水)、「令和7年度大阪府消防殉職者慰霊祭」を大阪府立消防学校(大東市)内消防殉職者慰霊碑前にて、当協会主催により厳粛に執り行いました。

 この慰霊祭は、郷土防災のため、尊い命をその職に捧げられた消防人の不滅の功績をたたえ、また、在りし日の面影を偲ぶとともに、その遺徳を慕い、志を同じくする者の範とすることを趣旨とし、ご遺族、消防関係者等の出席のもとに隔年執り行っている重要な行事になります。

 明治時代から現在までの府内消防殉職者222柱が奉られています。

当日は、ご遺族、来賓、消防関係者等計86名の参列のもと、北野 消防協会長が式辞を述べ、森岡 大阪府副知事及び森田 大阪府町村長会副会長(河南町長)から追悼の言葉をいただき、その後、金城 府議会議長ほか出席者全員の献花が行われました。 


 


コメント


bottom of page