支部消防総合訓練を行いました
- 大阪府消防協会
- 3 日前
- 読了時間: 2分
更新日:6 分前
大阪府消防協会 支部消防総合訓練訓練は、各地区支部において、消防団員の団体規律の向上を図るとともに消防技術を練磨し、士気の高揚を図り、消防体制を強化することを目的に毎年開催しています。
訓練内容は、主に消防操法訓練を行いました。
消防操法訓練は、「ポンプ車操法」と「小型ポンプ操法」の2部門があり、内容は各隊指揮者の指揮のもと、隊員が行う消防ホースの接続、ホースの延長、筒先の結合・操作、放水により筒先から標的を倒し、ホース収納、集合までの迅速な行動・確実な動作を習得し、他にも、士気・規律の向上、消防機械器具への精通、各隊員の安全管理も併せて習得できるものです。
支部によっては規律訓練や一斉放水を行いました。
規律訓練は、消防の任務を遂行するにあたり、厳正な規律の保持と迅速で的確な秩序ある行動が求められるため、消防団員には一定の訓練礼式の練習が義務付けされております。
各支部とも、来賓・見学者の見守る中、日頃の訓練の成果を披露されました。
と き | 支部名 | ところ・内容 |
7月27日(日) 午前9時 ~11時 | 中河内 | モリタATIセンター 八尾市神武町1番43号 操法訓練2団、支部長表彰、支部長激励 |
8月3日(日) 午前9時 ~10時50分 | 豊 能 | 服部緑地公園 陸上競技場 豊中市服部緑地1-1 操法訓練4団 |
8月3日(日) 午前9時 ~11時 | 南河内 | 堺市総合防災センター 堺市美原区阿弥129-4 操法訓練3団、支部長表彰、一斉放水 |
8月17日(日) 午前8時50分 ~10時15分 | 泉 南 | 岸和田市立岸城中学校 岸和田市野田町2丁目19番19号 操法訓練2団、支部長表彰 |
8月24日(日) 午前9時 ~11時予定 | 三 島 | 摂津市青少年運動広場 摂津市鶴野3丁目1 一斉放水1団、規律訓練1団、操法訓練2団、支部長表彰等 |
8月24日(日) 午前9時30分~11時 | 泉 北 | 高石市鴨公園運動広場 高石市西取石6丁目5 操法訓練2団、支部長表彰、操法訓練激励、一斉放水 |
8月24日(日) 午前9時 ~10時 | 北河内 | 大阪府営寝屋川公園ソフトボール広場 寝屋川市寝屋川公園1707 操法訓練2団、支部長表彰 |
Comentários